起業当初からDMM.make AKIBAに入居し開発を行う東大発スタートアップの株式会社CYBO(サイボ)はAIとビッグデータを活用し細胞の診断や解析、加工などのソリューションを提供しています。 今回はCYBOの3名に事業や開発についてお話を伺いました。 (左から) 新田 尚(にった・なお)さん 株式会社CY…
DMM.make AKIBAは、約5億円を投資し揃えたハードウェア開発用機材と、技術やビジネス面でサポートするスタッフ備えた日本最大級のモノづくり施設です。 DMM.make AKIBAでは施設の運営だけでなく研修やスタートアップ企業とのマッチング、教育を通した企業のデジタル化の推進をサポートしています。 …
インセプションプログラム「スタートライン」について。 DMM.make AKIBAでは、活動初期のスタートアップやクリエイターを支援するため、一定期間施設を無料で利用できるインセプションプログラム「スタートライン」を提供しております。 ▼詳しくはこちら▼ 今回は、3月から「スタートライン」のメ…
お正月に続いて春休みもお仕事でなくなりました、どうもさえずりです。 三寒四温の候、皆様はどのようにお過ごしでしょうか? 私は旧来の友人である花粉が訪ねて参りまして、素敵な毎日を過ごしております。感動の余りモニターが見えません。今日はもう帰らせていただきます! 閑話休題。 冗談はさ…
DMM.make AKIBAでは会員(Drop-in会員を除く)が設計・開発、事業計画、知的財産など各領域におけるプロフェッショナルに無料で相談ができる「メイカーズ相談会」を提供しています。 今回はコミュニティマネージャーの浅田が、メイカーズ相談会にご協力いただいている特許法人 白坂の創業者で弁理士の…
こんにちは、ブログ初心者で気の利いた挨拶がわかりません、どうもさえずりです。 早いもので二度目のnote投稿となりますが、さえずりもブログのネタに困らない程度には忙しく活動しているので、毎月投稿を課せられた身としては安心です。 というか起業一ヶ月目で書くことなくなってたら、それはそれ…
こんばんわ。株式会社 kiwami 三鴨です。 何げにちょっと暖かくなってまいりましたが。寒かったり、暖かったり・・古傷が痛むので、この時期は少々老体に堪える日々ですが。皆様いかがお過ごしでしょう? 只今、弊社では3月9日から12日までの間、東京ビックサイトで開催されるリテールテックでの展示…
Lightblue Technologyの園田です。先端テクノロジーを活用して、労働現場の事故を防ぐことをミッションに、日々技術開発に励んでいます。 Lightblueでは、5つのバリューを設定しています。私たちのビジョンを達成するための基本になるバリューは非常に重要です。 Lightblueのバリュー創造プロセス L…
「スマート農業」や「アグリテック」(農業「Agriculture」と技術「Technology」の造語)と呼ばれる、農業にロボットやAI、IoTなどのテクノロジーを取り入れた新しい生産方法が国内でも普及しつつあります。 中でも植物工場で生産された葉物野菜は、大手コンビニチェーンなどで販売されている"カット…
インセプションプログラム「スタートライン」について。 DMM.make AKIBAでは、活動初期のスタートアップやクリエイターを支援するため、一定期間施設を無料で利用できるインセプションプログラム「スタートライン」を提供しております。 ▼詳しくはこちら▼ 今回は、1月から「スタートライン」のメ…